横浜・鎌倉も
寒くなってきました。
何だか急に冷えるようになりましたよね?
シッターも我慢できなくて、遂に石油ストーブを物置から引っ張り出しました![]()
急な気温の変化に、身体が負けてしまいそうです。
そして寒さと共に、乾燥が始まります。
乾燥が始まると気をつけたいのが、呼吸器系の病気です。
これは人も、そして犬・猫も一緒です。
シッターは先日、
インフルエンザの予防接種を受けてきました![]()
犬
猫も冷たくて乾いた空気を吸い込むと咳が...。
免疫力が下がっていると、感染症を発症して風邪のような症状もでます。
加湿器を使って湿度のコントロールと、清潔な環境に気をつけたいですね。
それから寒くなると増えるのがトイレのトラブル。
寒くて水を飲む量が減って、尿が濃くなってしまい尿道炎や膀胱炎に。
特にオス猫・高齢の猫は注意してあげてください。
蛇口からの冷たい水ではなく冷まし湯等、飲みやすい水がオススメです。
ホットカーペット・こたつにも気をつけましょう。
低温火傷の心配がありますから、設定温度は控えめにしてあげてくださいネ~。
ではでは、お客ワン・ニャンのご紹介です
ミニチュアダックスの「
チャッピーくん」です。
初めてのご依頼でしたが、人見知りしない元気なワンコでした。

お散歩も大好きで、帰らないってお家の前を通過しちゃう![]()
目が
キラキラしていますね~![]()
近くの公園を一緒に走って、シッターも楽しく散歩をすることができました。
コチラはチャッピーくんと暮らす「
ピーチちゃん」です。

お打ち合わせの時は、自転車カバーの中に隠れてしまい...。
姿を確認できなかったので、ご依頼期間中も難しいかな?
な~んて心配していましたが、ご覧の通り寛ぐ様子も確認できました。
次回はもう少しお近付きになれるかな~。
とても楽しみです。
コチラもお初、ララちゃんです。
お初といっても、何度もご依頼をいただいているお宅で迎えた猫ちゃん。

まだ仔猫ですが、既に存在感が大きい。
というか傍若無猫?
先住猫のゴハンを強奪!?しそうなのでシッター対策しました![]()
次回のお伺いで、どんな子に成長しているか楽しみです。
ララちゃんと暮らすワンコ、ココアちゃんです。

仔猫のララちゃんが目を離せないこともあって、つい、ララちゃんを見ている時間が![]()
そしたら仕方ないな~って思ったのか、拗ねながらも我慢のココアちゃん。
一段落して、振り返ると...。

この笑顔で「遊ぶ? 遊ぶの? 遊べるの!?」って
これは癒やされますネ~![]()
撫でるだけでシッポをパタパタして、至極満足顔でした。
寛ぎポーズのニャンコは、マンチカンのランディくんです。

↓ こんな形の、釣竿の玩具が大好き。
飛んだり跳ねたり走ったり...。
捕まらなくてイライラすると、シッターの足を抱えて猫キック
い・痛ひ
痛いけど、楽しそうなので良いか
お次も新規さん、黒艶美麗な「
ふるふるくん」です。

シャイなところがあるので...。
なんて聞いていたのですが、シッターを受け入れてくれました。
滞在中は膝に飛び乗ったりして、とってもリラックスできているようでした。
黒猫ちゃんは撮影が難しいのですが、静かに過ごしているタイミングにパチリ。
まるでポーズを決めて
いるみたいですね![]()
最後も新規ニャン。
世の中、猫ブームらしく猫のご依頼がとても多くなっています(嬉

スコティッシュフォールドの「
はなちゃん」です。
とっても元気で、仔猫らしく元気に激しく遊んでくれました。
あ、キャリーはお部屋に置いておくのがオススメです。
はなちゃんのように、キャリーで遊ぶくらいになると色々と助かりますよ?

「キャリー=
病院=嫌
」なんてことになると、キャリーを出すだけで隠れちゃう。
こうならないよう、普段からキャリーを出して遊んだりオヤツはキャリーで。
そんな様子を見て、そっと玩具で誘うシッター。
「そ、それニャ
」

目をグーリグリさせて、シッポを膨らませてパ~タパタして楽しそうですね![]()
ちょっとイタズラして、背の低いキャットタワーの支柱にネズミを![]()

ニャンて場所に置くニャ~って飛びかかって、ハグハグと持ち去りました![]()
今年も残り1ヶ月と半になり、既に年末年始のご依頼は多くなっています。
特にご利用予定のある常連さまは、早めのご連絡をお願いいたします。
ではまた年内に更新![]()
しますから・・・、きっと、多分、だと思う![]()
©️2016 横浜・鎌倉のペットシッター/まとぅか~