いよいよ、
梅雨の終わりが近付いてまいりました。
雨が少なくて助かるのですが、暑い日が続いてウンザリ
しているペットシッターです。
それでもカラッとした暑さだったりして、まだ夏本番ではないなって感じがします。
まだまだ熱くなりますので、皆さんも、しっかり水分補給をして熱中症に気をつけて過ごしてくださいね~。
そして人同様に、犬,猫も熱中症に注意が必要な季節です。
特に
猫ちゃんは、窓際で日向ぼっこしながら熱中症になっているケースもあります。
窓際で日向ぼっこが好きな場合には、窓際近くに水皿を増やしてくださいね。
水分が足りないのに、面倒くさがって飲みに行かないことがあるのです![]()
是非是非、増やしてあげてください![]()
久しぶりに小動物からご紹介![]()
フェレットのジッポちゃんです。

今でこそ遊ぶ?って愛嬌のある仕草を見せてくれますが![]()
お迎えした当初は、油断するとガブ、ガブ、ガブ![]()
実に緊張感のある時間を過ごさせてくれました。
こんな表情を見せてくれて、楽しくお世話ができる今が嬉しいです![]()
これは、今、流行りのケージクライミングです(嘘

イチコちゃんのマイブームではなく、ご飯まだかな?ってオヤツ皿の中身をチェック![]()
ペットシッターがケージに近寄るだけで、皆、ご飯、ご飯と大騒ぎです。
遊ぶの大好きなんですが、フェレットも男の子・女の子で性格が割れますね。

男の子はネズミの玩具を追いかけて走り回って遊ぶのです。
女の子はネズミをいくら動かしても反応が薄い...。
ラテックスの玩具(鳴り物玩具)を隠して、探してを繰り返しています。
今回、ご紹介している
イチコちゃん、
ジッポちゃんは女の子なんですね。

どちらも玩具を段ボールハウスに持ち込んで隠したり、部屋じゅうに玩具を隠します。
なのでお世話の最後は、いつも宝(玩具)探しです![]()
黒柴のハギちゃんです。
梅雨のアジサイが綺麗な季節に、長期間のお世話をさせていただきました。

ハギちゃんの黒と、アジサイの紫が綺麗ですね![]()
長期間のお留守番でしたが、何事も無く過ごしてくれました。
アジサイ続きで、黒続き![]()
お次は黒ラブちゃんの、チャビちゃんです。

いつもペットシッターが到着すると、駐車場に入っただけで大騒ぎです。
鼻を鳴らして大歓迎![]()
この日は暑さが落ち着いていましたが、クールベストを着てお散歩をしました。
陽射し避けにもなりますが、濡らして着るベストなので気化熱で体温が下がります。
長毛種には効果が?ですが、お腹を短くサマーカットをすれば効果アリです。
ペットシッターのオススメ、ワンコのピチT可愛いですし![]()
「黒」繋がりの次は...。
「ラブ」繋がり![]()
チョコラブのモルくんです。

まだ1歳とピチピチな若者で、とてもハンサムですね~。
陽射しが強い季節になる前ですが、散歩では休憩を入れています。
休憩中でもシッターを意識して、チラチラとアイコンタクトをしてくれます。
声を掛けると、ちゃんとコチラを向いて次の言葉を待っています。

まぁ、時々、もう歩かない~。
アッチ行く~なんって時もありますけどね![]()
そんなペットシッターが困る状況で、ご近所さんに見られると「休憩中(笑」って![]()
笑われた![]()
もう一枚、モルくんをペタリと。

続いてはモルくんファミリーをご紹介。
お世話の依頼には入っていないのですが、お伺いすると歓迎してくれます。

猫のふうちゃんです。
とてもマイペースで洗濯籠や、洗面所などで幸せそうに昼寝を楽しんでいます。
コチラもモルくんファミリーで、猫のらいちゃん。

らいちゃんは、お散歩から戻るとペットシッターを追いかけてきます。
けれど積極的にアピールするのではなく、「なぁ、なぁ~ん」って鳴いてペットシッターの背後に控える感じなのです。
つい頭を撫でてあげたくなる![]()
そして撫でているとモルくんに追い立てられてしまうのです。
が
らいちゃんはモルくんも大好き![]()
嫌そうにしたり、怒ったりしないんですね~。
最後は常連さん、ボストンテリアのちび蔵くんです。
常連さんだと言うのに、こんな表情をアップしてゴメンナサイ![]()

平成19年には、最初のご依頼をいただいているので彼此9年になりますか。
お引っ越し先もペットシッターの通える範囲を選んでいただいたり、本当にありがたく嬉しく思います。
お顔が白くなってきましたが、いつまでも元気で過ごして欲しいなぁ。
以上、まとぅか~のお客さまご紹介でした。
これから忙しい季節が始まるので、次回の更新は8月末かな?
忙しい季節が過ぎ去り、ペットシッターの心に余裕が生まれたら...。
乞うご期待![]()
©️2016 横浜・鎌倉のペットシッター/まとぅか~